一般歯科の概要 Overview
一般歯科とは、審美治療や口腔外科、矯正歯科などで行われる特殊な治療を除く、虫歯・歯周病・入れ歯・根管治療・予防・小児治療などの一般的な口腔疾患に対応する診療科のことです。保険診療の対象となることが多いため、保険診療と呼ばれることもあります。
歯が痛い、違和感があるなどの理由で歯科医院を受診する場合、通常は一般歯科に行きます。診断の結果で専門性の高い治療が必要だと判断された場合には、他の医療機関へ紹介されることもあります。
虫歯が引き起こす症状 SYMPTOMS
- 歯の痛み
- 冷たい物や熱い物がしみる
- 甘い物がしみる
- 歯が欠ける
- 歯に褐色や白く濁った部分、黒ずみなどの変色がある
虫歯の進行と症状 FLOW
-
脱灰
最初期の虫歯です。歯の表面を覆うエナメル質からカルシウムが失われて、褐色や白く濁った状態に変色します。歯をしっかりと磨き、唾液からカルシウムやリンを取り込むことで再石灰化が起こり、元の健康な歯に戻せます。フッ素やキシリトールを用いると、よりスムーズな改善が期待できます。
-
初期の虫歯
虫歯の酸でエナメル質が溶けて、歯に穴が開いている状態です。虫歯部分が黒く変色していることから、お口のチェックをしていれば、気が付きやすい段階です。まだ虫歯の範囲が小さいため、麻酔を使わずに歯を少し削ってコンポジットレジン(歯科用樹脂)を詰める という、1度の治療だけで済む可能性があります。
-
中等度の虫歯
虫歯が進行して、エナメル質の内側にある象牙質という柔らかい層まで達すると、冷たい物や熱い物に敏感になる、食事中に痛みがあるなどの分かりやすい自覚症状が出てきます。象牙質はエナメル質と比べて柔らかい部分のため、虫歯の進行が速いため、できるだけ早期の治療が望まれます。
-
重度の虫歯
歯槽骨の中心にある、神経と血管の複合体である歯髄が虫歯菌に感染しています。歯髄炎を引き起こしている場合には痛みが強いことから、神経を取り除く治療が必要です。特に夜間に痛みが強くなり、寝られないほど辛いケースもあるようです。また、抜髄後に虫歯が発生した場合や、歯の根の先で膿が発生した時には、根管治療を行います。
-
残根
虫歯を長期間にわたって放置すると、根の一部分だけが残る残根と呼ばれる状態になります。神経を抜いた穴が虫歯菌によって汚染されおり、感染部分だけを取り残すことはできないため、抜歯が必要です。なお、残根の状態が長く続くと、歯の根元から血管を通って細菌が全身に回り、脳梗塞や心筋梗塞などの原因となります。
根管治療について
歯の中には歯髄腔と根管と呼ばれる空洞があり、その中に神経と血管が複合した歯髄が入っています。歯髄が虫歯菌に感染すると、二度と元の健康状態に戻すことはできません。
そのため、感染した場合には歯髄をすべて取り除き、歯髄腔と根管をきれいに掃除してから消毒、防腐剤を詰める処置が必要です。
この一連の処置を根管治療、または歯内療法と呼び、神経を抜いた後も歯を長く使い続けるために、最も重要な治療だといえます。
歯周病とは?
お口の中に存在する、歯周病の原因となる細菌が出す毒素によって引き起こされる感染症を、歯周病といいます。毒素によって歯茎が炎症で腫れることを始め、歯肉や歯を支える歯槽骨、歯と骨のクッションである歯根膜などの歯周組織を破壊していき、最終的には抜歯へ至る怖い病気です。
歯周病は多くの方が発症している病気ですが、自覚症状が少ないために、自分が歯周病であることに気が付いていないケースも多いようです。気が付いた時には抜歯寸前ということも十分にあり、虫歯以上に歯を失う確率が高くなっています。なお、一度でも歯槽骨が溶けてしまうと、最先端医療を用いても回復はほぼ不可能です。当院では、歯周病が進行する前にお口に対する意識の見直しをして、しっかりと症状を食い止めることが、生涯にわたって自分自身の歯を使うためには重要だと考えています。
歯周病と全身疾患の関係
歯周病は一般的に、お口の中だけの病気だと思われているようですが、実は全身に悪影響を及ぼしている可能性が高いことが、近年の研究で明らかになっています。
歯周病菌が歯茎の毛細血管を通って全身に回ることで、心疾患や呼吸器疾患、糖尿病、骨粗しょう症、未熟児出産、早産など、様々な疾患に繋がるのです。
歯周病は重症化するまでは特別目立った症状がないため、治療の必要性を理解されにくい病気です。単に歯を失うだけでなく、命の危険もある病気だという正しい知識を持って、治療に臨みましょう。
歯周病の進行と症状 FLOW
-
歯肉炎
口内細菌の増殖によって歯肉が炎症を起こしている、 歯周病一歩手前の状態です。冷たい物が歯茎にしみたり、歯磨きの時に出血することがあったりと、軽度の症状があります。歯科医院でTBI(歯磨き指導)や歯のクリーニングを受け、毎日しっかりと歯を磨くことで、元の健康状態まで改善できる段階です。
-
軽度歯周病
歯肉炎が悪化して歯茎が腫れだし、歯と歯茎の境目の溝である歯周ポケットが3mm~4mmの深さになっている、歯周病の初期段階です。引き続き、歯茎がしみる、歯磨き時に出血するなどの軽症があり、歯を支えている骨の吸収が始まっています。
-
中等度歯周病
中等度の歯周病では、歯周ポケットが5mm~6mmと深くなり、骨もかなり溶けてしまっています。歯肉が赤く腫れて出血している、口臭が強い、歯がグラグラするなどの症状が出ています。
歯の根元深くまで歯石が沈着しており、重症度が進むとスケーリングやルートプレーニングだけでは改善できません。その場合、歯茎を切開して歯の根元に付いた汚れや歯石を除去する、 フラップ手術を提案することもあります。 -
重度歯周病
炎症によって歯茎が赤く柔らかくなっており、歯槽骨もだいぶ溶けているのが、重度の歯周病です。ほぼ歯茎だけで歯が支えられているため、噛むたびにグラグラと揺れて安定せず、強い痛みもあります。歯周組織が膿んで強い口臭を発している、膿の味がするなどの症状もあります。
歯周病菌が出した毒素は、毛細血管に入り込んで全身を回り、脳卒中や心筋梗塞などの原因にも繋がるため、抜歯が避けられないことがほとんどです。
歯周病の治療法
-
TBI
TBIとはTooth Brushing Instructionを略した言葉で、歯磨き指導のことです。毎日しっかりと歯を磨いているのに、虫歯や歯周病の再発を繰り返してしまうのは、その方に適した歯の磨き方ができていない可能性があります。
歯周病の予防と治療には、正しい歯磨きは基本です。
歯科医院で自身に適した正しい磨き方を習い、毎日のセルフケアを行いましょう。 -
スケーリング・
ルートプレーニングスケーリングはスケーラーと呼ばれる器具を使って、歯科医師や歯科衛生士が歯石を取り除く治療法です。歯周病の原因となる歯石は、普段のケアで取り除くことが難しく、歯科医院で定期的に行うことで、歯周病の予防と治療に高い効果を発揮します。
ルートプレーニングは、歯茎や歯周ポケットの内側に入り込んで、スケーリングでは取り除けない歯垢や歯石を特殊な器具で除去する治療です。また、歯の表面をツルツルに研磨することで、歯垢や歯石を付きにくくして、お口の病気予防を致します。